
里親支援センター
リンク
すべてのこどもたちが 安心・安全に 過ごせる社会に

令和7年4月より
「里親支援機関リンク」は
「里親支援センターリンク」へ
様々な事情により、家族と離れて生活するこどもたちがいます。
私たちは、そんなこどもたちが安心・安全に、
未来に希望を持って生活できるよう、愛情深くこどもの育ちに
寄り添っていただける『里親』さんとの出会いをつないでいきます。
「養育里親」とは
里親制度は「こどものための制度」です。
中でも養育里親は、 法的な親子関係は結ばずに、一定期間家庭の中にこどもを受け入れ育ててくださる方のことを言います。
※養子縁組里親はこどもと法的な親子関係を結び育てる方のことです。
経済的負担について
こどもを受け入れている養育里親には、里親手当やこどもに必要な生活費、教育費や医療費などが支給されます。
養育里親になるために
養育里親になるためには、特別な資格等は必要ありませんが、以下のような要件を満たし、福岡県の養育里親として認定されることが必要です。
-
こどもの養育についての理解と熱意があり、
こどもに対する豊かな愛情を有していること - 経済的に困窮していないこと
-
里親本人またはその同居人が法律に規定する
欠格事由に該当していないこと - 養育里親研修を修了していること
養育里親として
登録されるまでの流れ(約1年)
家庭訪問や面接、研修・実習などを通して、養育里親としての正しい理解を深め、養育に
ついて学んでいただきます。
-
1
お問い合わせ
-
2
顔合わせ
-
3
家庭訪問
-
4
実習を含む研修
-
5
家庭訪問
(児童相談所も同行) -
6
児童福祉審議会
-
7
登録
