「あなた」にできる里親

里親制度ってなに?

こどもが遊んでいる様子

日本ではさまざまな事情で家族と
離れて暮らすこどもたちと
一定期間または長期間家族の中で
共に過ごし
成長を見守って頂く制度です!

こどもたちの背景

現在生まれた家庭で
生活できないこどもたちは全国で
約4万2千人
日本ではその8割が施設等で暮らし、
2割が里親家庭で生活をしています。

乳児院・
児童養護施設
76.5%
里親等
23.5%

国はそんなこどもたちがより家庭
に近い環境(里親家庭)で
生活ができるよう「家庭養育優先原則」を
打ち出しています。
多様なこども達の為に、
多様な里親家庭を必要としています。

家族のイメージ

里親の形態

  • 養育里親

    家族と暮らせないこどもを一定期間、自分の家庭に迎え入れて養育する里親

  • 専門里親

    養育里親のうち虐待や非行、障がい等の理由によって専門的な援助を必要とするこどもたちを養育する里親

  • 養子縁組里親

    養子縁組によって養親となることを希望する里親

  • 親族里親

    実親が死亡、行方不明や入院等で養育できない場合に、祖父母などの親族が養育する里親

トップへ戻る